インターネット上の中傷、悪口、批判的な書き込みなど、風評被害トラブルを抱える企業・個人様を、誹謗中傷対策総合支援パックによりサポート!

サイバーテロ

サイバーテロの説明

サイバーテロ (cyber-terrorism) とは、ネットワークを対象に行われるテロリズムである。サイバー攻撃(サイバーこうげき)ともいうが、こちらは余りクラッキングと区別されない。犯罪の様態としては電子計算機損壊等業務妨害罪および共同正犯に抵触する可能性のある威力業務妨害(刑法犯罪)である。また民事損害賠償請求訴訟の訴因行為となる可能性がある。

概要

これらはクラッカーが行うコンピュータウイルスの大量発信や大規模なクラッキング行為などを指すが、特に何等かの集団によって社会的・政治的理由に基づき発生すると考えられている。

日本では日中韓のナショナリストによるサイバー戦争が有名で、この他にも企業体質や特定団体の方策を批判してのDoS攻撃もしばしば見られ、これらではウェブサイトのアクセス超過による閲覧不可能な状態から、クラッキングによる改竄を受け、何等かのメッセージが残されたケースもある。特に国家間(国際問題)や民族間の問題(民族問題)に絡んで行われるケースでは、新聞社などのメディア各社や地方自治体など公共機関、更には中小企業のサイトが攻撃され、改竄されると言った事件も発生している。

懸念される問題

現在に於いて、このサイバーテロによって発生した被害は、主にウェブサイトのアクセス超過やクラッキングによるウェブページの改竄である。これらはセキュリティホールを改善したり、該当地域からのアクセスを遮断するなどして回避可能と考えられており、またデータのバックアップ等により復旧も容易である。

しかし近年では社会の情報化によって、先進各国ではコンピュータに依存した生活をしており、これらコンピュータがダメージを受けた場合に、社会全体の混乱も懸念されている。特に製造・運輸・通信・金融の、社会の主要分野に於ける情報化が目覚しいためである。

とはいえ、現行ではこれら主要分野の通信ネットワークはインターネットと分離されているか、もしくはクローズドネットワーク(外部に接続されて居ないコンピュータネットワーク)で運用されているが、将来的にもこれらネットワークが外部からの影響を受けないと云う保証は何処にも無い。実際の例としては、アメリカで電力施設が攻撃を受け、停電が起こった事例がある。

特に技術的な進歩が著しい分野でもあるため、そのブラックボックス化は避けられない部分も見られ、利便性の向上を求めて相互接続を行った際に、見落とされたセキュリティホールを突破されて攻撃を受ける懸念が残されている(→住民基本台帳ネットワークシステム)。

近年では通常のテロリズムの問題もあり、省力化が可能なコンピュータを使っての攻撃も懸念される。アメリカ合衆国ではアメリカ同時多発テロ事件でニューヨーク世界貿易センタービル破壊直前に不自然なデータの増加が見られ、マネーロンダリングの可能性(同テロにはマネーロンダリング隠しの意図が在ったのではないかとする憶測が流れた→資金洗浄)が示唆されている事から、同事件以降、金融関係の通信に監視を付けるべきだとする議論もあり、特に大規模な混乱を発生させる目的で行われるテロと並んで、このサイバーテロに関する懸念も根強い。

しかし、意外にも当のテロリストたちには、「効果はどうあれ、直接の流血や破壊を伴わないため、地味すぎる」と評判がよくないとも言われる。

韓国の米国産牛肉輸入問題

2008年4月に米国産牛肉の輸入緩和が合意されたことを機に、牛海綿状脳症(BSE)に対する不安から根拠のない噂(BSE怪談)がインターネット上で広がり、不満が李明博政権に向けて吐き出され、ついには大規模なデモに発展している。

デモの主張は米国産牛肉の輸入問題から多岐に渡る不満が複合している。攻撃対象は政党から警察、テレビ局や民間企業まで及ぶ。

2008年6月1日、大韓民国の与党ハンナラ党のWebサイトがクラッキングされた。トップページにネコの写真が掲載され、李明博大統領を侮辱する文章などがハンナラ党政策委員会名義で数回掲載された。ハッキング者は「猫ハッカー」と呼ばれ、ネチズン達から市民まで猛烈な支持を得た。6月3日、警察庁サイバーテロ対応センターは「猫ハッカー」を検挙したと発表した。犯人は37歳男性、プログラマー歴8年というベテランで、「国民が(米国からの)牛肉輸入に反対しているのにも関わらず、それを強行しようとする政府方針に対して不満を持った」と説明したという。

2008年6月2日、ソウル地方警察庁第1機動隊のWebサイトがクラッキングされた。トップページにホッキョクグマの写真が掲載され、「た、叩いたら、い、痛いよ」という一文が表示された。警察では、ろうそく集会(デモ)で衝突した際、暴力で鎮圧したことに対する抗議とみている。

同日、韓国マクドナルドのWebサイトがハッキングされた。アダルトサイトへ自動的にリンクされていた。インターネット上で、「マクドナルドは生後30カ月以上の米国産牛肉を使う」という噂が流布したのと同時に発生したことから、腹いせによるクラッキング行為という見方も出ている。

誹謗中傷用語集一覧に戻る


ご相談アドバイス無料!個人の方かたのご相談もお受けします。

インターネット上に広がる誹謗中傷・風評被害にお悩みの方は、解決実績№1の「誹謗中傷削除対策」にご相談ください。
また、誹謗中傷対策サービスに関するご質問などがございましたら、専門スタッフが、親切丁寧にお応えいたします。
個人様・法人様の場合でも、匿名でのご相談(お電話)も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
当社では、Yahoo!の関連検索ワードの削除サービスは提供しておりません。