インターネット上の中傷、悪口、批判的な書き込みなど、風評被害トラブルを抱える企業・個人様を、誹謗中傷対策総合支援パックによりサポート!

暴露ウイルス

暴露ウイルスの説明

暴露ウイルス(ばくろウイルス)とは、感染するとコンピュータ内部の情報をファイル共有ソフトのネットワークやインターネットに不特定多数の人が見られるようにするコンピュータウイルス(あるいはトロイの木馬・ワーム)の総称。

暴露ウイルスに感染すると、マイドキュメントやOutlook Expressのメール履歴やデスクトップ画面などに保存されたデータを圧縮し、ファイル共有ソフトや画像アップローダなどを通じて外部に送信したり、自らがHTTPサーバーとなってインターネット上に公開するものもある。

仮にコンピュータ内のデータが流出してしまった場合、膨大なネットワークデータの中からそれらのデータを完全に回収することは原理的に不可能であり、流出したデータ(メールの内容やアドレス帳、保存していた写真、パスワード一覧など)の内容によっては、パソコンが感染したユーザだけでなく、そのユーザと関わりのある多くの人々が社会的に深刻なダメージを被りかねないため、ある意味では“極めて危険な”ウイルスであるとも言える(逆に、コンピュータ本体に致命的なダメージを与えるタイプの暴露ウイルスは確認されていない)。

暴露ウイルスと呼ばれるウイルス

Antinny
Winnyなどのファイル共有ソフトを媒体として広まるトロイの木馬。コンピュータ内のファイルを勝手にWinnyで共有できる状態にしてしまう機能を持つものが多い。詳細はAntinnyの項を参照されたい。

山田ウイルス
詳細は「山田ウイルス」を参照 Winny、shareなどのファイル共有ソフトやWebを媒体として広まるトロイの木馬。感染したコンピュータをWebサーバにして、外部にファイルやコンピュータのスクリーンショットを公開する。またアクセスするためのURLを電子掲示板の2ちゃんねるに書き込む。

山田オルタナティブ
Winny、shareなどのファイル共有ソフトやWebを媒体として広まるトロイの木馬。コンピュータをWebサーバにして外部にファイルやスクリーンショットを公開する。また、感染ノードのリンク集を生成する。UPnP対応。

苺キンタマ
Winnyなどのファイル共有ソフトやWebを媒体として広まるトロイの木馬。起動すると、スクリーンショットを定期的にアップローダにアップロードする。

原田ウイルス
WinnyやShareなどのファイル共有ソフトにより広まるトロイの木馬。起動すると原田となのる男性が登場する。現在最も猛威を振るっているウイルスであるが、多数の亜種がある為詳細は不明。日本では2008年1月24日にウイルス製作者が逮捕される初の事例となった。当時はコンピュータウイルスに関する法律がなかったため、逮捕理由はウイルスに含まれていた画像の著作権侵害という別件逮捕であった。

流出増加の背景

まず第一に、これらの事件が多発する背景には、コンピュータのセキュリティ知識に乏しいコンピュータ利用者が安易にファイル共有ソフトに手を出している現状が挙げられる。ファイル共有ソフトのネットワークには、多種多彩・魅力的な多数のソフトウェアやデータ類が出回っている。しかしその中には、魅力的なファイルを装ったウイルスも多数存在している。

特にコンピュータのセキュリティ知識に乏しい人の場合、アイコンがフォルダや書庫ファイルのものに偽装されている実行ファイルやスクリーンセーバー(拡張子は.exe、.com、.scrなどが多いが、Windowsではデフォルトでは拡張子が表示されないことや、拡張子を表示するよう設定しても長いファイル名は拡張子が省略されて表示されてしまう。)を誤って初心者などはついダブルクリックで実行してしまったり、ウイルス対策ソフトやファイヤーウォールによる警告を無視したり、感染に気づかず使い続けたりしがちである。そのため、被害に遭いやすい。

第二に、ウイルス作者が野放し状態になっていることも挙げられる。ウイルス作者のほとんどは確信犯(本来の意味での)・もしくは愉快犯である。ネットワーク上に放出する行為は電子計算機損壊等業務妨害罪等の罪に問われるが、2008年現在、コンピュータウイルス製作者を処罰する法律は日本には無い。これらのウイルス作成者が検挙されれば、新たなウイルスの制作への抑止力につながる事も考えられる。

流出の被害

情報の流出で様々な被害が発生する。企業であれば、顧客情報が漏れれば信用問題につながる。防衛関連の極秘文章や施設へ入るための暗証番号などの流出は防衛上や治安上問題であり、市民の生命を脅かしかねない。

また、他人や自分の所属する団体に迷惑をかけるだけでなく、流出させた本人の社会的地位も脅かされる。ちなみに、情報流出の報道は個人情報や団体の秘密情報が多いが、家族写真や性生活・性癖の流出という事例もある。団体の情報だけが重要というわけではないので、注意が必要である。

なお、ファイル共有ソフトの性質上、一度流出した情報は半永久的にネットワーク上に流通し続ける。

誹謗中傷用語集一覧に戻る


ご相談アドバイス無料!個人の方かたのご相談もお受けします。

インターネット上に広がる誹謗中傷・風評被害にお悩みの方は、解決実績№1の「誹謗中傷削除対策」にご相談ください。
また、誹謗中傷対策サービスに関するご質問などがございましたら、専門スタッフが、親切丁寧にお応えいたします。
個人様・法人様の場合でも、匿名でのご相談(お電話)も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
当社では、Yahoo!の関連検索ワードの削除サービスは提供しておりません。