インターネット上の中傷、悪口、批判的な書き込みなど、風評被害トラブルを抱える企業・個人様を、誹謗中傷対策総合支援パックによりサポート!

モラルハラスメント

モラルハラスメントの説明

モラルハラスメント (moral harassment) とは、精神的な暴力、嫌がらせのこと。モラハラと略すこともある。

モラルハラスメントの概要

フランスの精神科医、マリー=フランス・イルゴイエンヌが提唱した言葉。外傷等が残るため顕在化しやすい肉体的な暴力と違い、言葉や態度等によって行われる精神的な暴力は、見えづらいため長い間潜在的な物として存在していたが、イルゴイエンヌの提唱により知られるようになった[1]。イルゴイエンヌは、社会は精神的な暴力に対しては対応が甘いが、精神的な暴力は肉体的な暴力と同じ程度に、場合によっては肉体的な暴力以上に人を傷つけるもので、犯罪であると述べる。

なお、日本でモラルハラスメントと言った場合はその殆どが夫婦間の、肉体的暴力を伴わない精神的DV(家庭モラルハラスメント)の意味合いで用いられることが多く、特にモラハラと略された場合にその傾向が強い。

モラル・ハラスメントの加害者と被害者

モラル・ハラスメントの加害者となるのは、「自己愛的な変質者」[3](※1、※2)である。罪悪感を持たない、責任を他人に押し付ける[4]、子供の頃に受けた何かのトラウマによってなる性格だとは考えられるが[5]、普通の人なら罪悪感を持ってしまうような言葉や事を平気で出せる/出来る[6]、誰かから奪うことを欲している[7]、内心の葛藤を自身で引き受けることが出来ず外部に向ける、自身を守るために他人を破壊する必要を持つという「変質性」を持つ[8]、というところに特徴がある。「症状のない精神病者」と理解される[9]。モラル・ハラスメントの加害者の攻撃性は、ナルシシズムが病的に拡大されたものである。

被害者となるのは、几帳面で、秩序を愛し、他者への配慮を働かせ、責任感が強い、メランコリー親和型(※)というタイプの人物で、起こった出来事に対して、自分が悪いのでは?と罪悪感を持ちやすい[13]、誰かに与えることを欲している[14]という特徴がある。そのタイプの人物が、自己愛的な変質者が欲しているのだが持っていないものを持っているか、自身の生活のなかから喜びを引き出している場合、自己愛的な変質者の前に居合わせることになったとき、「被害者」に「選ばれる」

モラル・ハラスメントの過程

加害者は、被害者をまず惹きつけにかかる[19]。次に、嫌味、皮肉、口調、態度など、ひとつひとつを取ってみればとりたてて問題にするほどのことではないと思えるようなささいな事柄/やり方によって、被害者の考えや行動を支配・コントロールしようとする(支配の段階)。この段階では、加害者は被害者に罪悪感を、周囲には被害者が悪いと思わせようとする。

被害者が自立しようとすると、中傷や罵倒などの精神的な暴力をふるい始める(暴力の段階)。

モラル・ハラスメントの全過程を通じて、被害者は加害者の真意をはかりかねる、「悪意」を想像しない、あるいは自分のほうが悪いのではないかと逡巡する、暴力は相手が悪いが、原因は自分にあると思考してしまう、などによって苦しむ。

モラル・ハラスメントの加害者が行う個々の攻撃行動は、普通の人でもやってしまうことがあるものだが、普通の人はためらいや罪悪感を伴ってしまうところを、「本物の加害者」[25]は自身のほうが被害者だと思っているほどの感情の持ち主であるという。

モラル・ハラスメントでは、耐えかねた被害者が加害者に肉体的な暴力をふるってしまうことがよく起こる。加害者がそのように仕向けることすらある。しかし現在のところ(原著は1998年)、社会は精神的な暴力に対しては対応が甘く、肉体的な暴力に対して厳しいので、その点が問題だという。

誹謗中傷用語集一覧に戻る


ご相談アドバイス無料!個人の方かたのご相談もお受けします。

インターネット上に広がる誹謗中傷・風評被害にお悩みの方は、解決実績№1の「誹謗中傷削除対策」にご相談ください。
また、誹謗中傷対策サービスに関するご質問などがございましたら、専門スタッフが、親切丁寧にお応えいたします。
個人様・法人様の場合でも、匿名でのご相談(お電話)も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
当社では、Yahoo!の関連検索ワードの削除サービスは提供しておりません。