インターネット上の中傷、悪口、批判的な書き込みなど、風評被害トラブルを抱える企業・個人様を、誹謗中傷対策総合支援パックによりサポート!

自主規制音

自主規制音の説明

自主規制音(じしゅきせいおん)は、テレビやラジオなどの音声を放送したり広く販売されたりするメディアで、自主規制などのために特定の語句を伏せるために用いられる、「ピー」などのかぶせ音のこと。

代表的な音が「ピー」と聞こえることから「ピー音(ピーおん)」とも呼ばれる。

概要

バラエティ番組
バラエティ番組では主にいわゆる放送禁止用語や、知られると都合の悪い大物の芸能人の名前などに対し用いられる。一方で、視聴者の興味を誘うための演出として使われることもある。例えばその芸能人を簡単に特定できるように編集されていたり、語句の一部しかかぶせていなかったり、CM明けや、次回の放送で伏せられた内容が明らかになることを匂わせていたりなどである。また、これに限らず作品作りにおいては本来の使用目的(放送禁止用語の隠蔽)を逆手にとり、なんでもない言葉をあえてピー音で隠して(放送禁止用語を言っていると思わせることで)視聴者の関心を煽るという使い方もある。
クイズ番組ではクイズの正解を最後に発表する場合に多く使われる。制限時間内に解答者が正解を答えた場合、まだ正解を考えている視聴者に分からないように伏せる目的となっている。また回答等が放送するのに相応しくないと判断された場合も、当該語句を伏せる目的で用いられることも多い[1]。
バラエティ番組とその形式を踏むメディアでは、自主規制音は記号として働いていることもある。本当に言ってはいけない言葉は編集でほぼ必ず切られるので、そういう場合にピー音が被せられることはほとんどない[2]。

報道番組・生放送
報道番組でも放送禁止用語を伏せるために用いられる。しかしニュース番組には後述する生放送の部分が多く、さらに事前に編集した映像では自主規制音を入れるとかえって違和感がある場合もある。そのためそのような素材を使わないか、自主規制音を使っても控えめなことが多い。しかし、その映像の暴力性自体にテーマがある場合などその素材の利用が不可避な場合は、必要な箇所で「ピー音」などをかぶせてその素材を十分活かすこともある。
生放送では、自主規制が必要な発言などにあわせて臨機応変に自主規制音をかぶせるのは困難である。このためアメリカのテレビ局などでは生放送の際に映像を短期間半導体メモリなどに記憶し、時差を付けて放送することがある。万一自主規制が必要な発言などがなされた場合は、即座にその部分に遡って自主規制をかけられるようにするためである。同様のシステムは日本でも一部で導入されている。放送禁止用語があった場合は、テレビ局のアナウンサーが「不適切な表現がございました」と詫びる事がある。

アニメ・ドラマ・映画
古い映画や落語・アニメなどの作品を放送する際に、作品中の語句が問題となる場合は無音にしたりその部分をカットしてしまったりすることが多い。また、その芸術性を尊重する場合には断りをいれたうえでそのまま放送することもある。詳しくは放送禁止用語を参照。
また一部のアニメでは、ギャグやネタの一貫として自主規制音を用いる場合があるが、これは前述したバラエティ番組と同様の用い方である。海外アニメの際、国よって基準が違う為、セリフの語句が問題がある場合はカットやセリフ変更が入る事がある。現在では、収録した音声を編集して、ピー音あるいは、一部無音になる事がある。OVAでは、規制自体緩い為、放送禁止用語が公然と出ている事がある。

アダルト関連
アダルトビデオやアダルトゲームなどでは、スラングや性に関する隠語の一部あるいは性器そのものの語に自主規制音がかけられている。アダルトゲームメーカーの多くが加入するコンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)では、自主規制という名目ながら強い審査を行っている。

誹謗中傷用語集一覧に戻る


ご相談アドバイス無料!個人の方かたのご相談もお受けします。

インターネット上に広がる誹謗中傷・風評被害にお悩みの方は、解決実績№1の「誹謗中傷削除対策」にご相談ください。
また、誹謗中傷対策サービスに関するご質問などがございましたら、専門スタッフが、親切丁寧にお応えいたします。
個人様・法人様の場合でも、匿名でのご相談(お電話)も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
当社では、Yahoo!の関連検索ワードの削除サービスは提供しておりません。