インターネット上の中傷、悪口、批判的な書き込みなど、風評被害トラブルを抱える企業・個人様を、誹謗中傷対策総合支援パックによりサポート!

ネットストーカー対策(サイバーストーカー対策)

ネットストーカー(サイバーストーカー)とは

アナタの行動、誰かにネット監視されていませんか?

ネットストーカー(サイバーストーカー)とは、主にインターネットを利用して、
一方的に関心を抱いた相手にしつこく付きまとう人物の総称です。この行為は、
サイバーストーキング、ネットストーキングとも呼ばれ、サイバー犯罪の一種と
されています。

ネットストーカー

ここでクリア

ネットストーカー(サイバーストーカー)の特徴

ネットストーカーの特徴1
ネットストーカーがストーキングを実行するきっかけは、インターネットコミュニティ(電子掲示板、ブログ、SNS、Wikiなど)での揉め事によって激しい憎悪を抱いたりすることや、オンライン上で公開されている他人のプロフィールを見て、その人物に恋愛感情を抱いたりすることが挙げられる。

ネットストーカーの特徴2
ブログに記載されている記述に不満を持つ者が、ブログの記載内容などから勤務先や学校名を割り出し、匿名で嫌がらせ電話をするケースも多く、特にこの場合自分が嫌がらせをするだけでなく、匿名掲示板に「こんなことを書いている奴がいる」などと紹介し他人を扇動することで、加害者が膨大な数に膨れ上がることもある。

ネットストーカー被害の種類

・ ストーキング対象者が書き込んでいるウェブサイトを検索エンジンで探し出し、そこに誹謗中傷などを投稿する。
・ 匿名掲示板等にストーキング対象者の誹謗中傷を書き込んだり、同掲示板の利用者に嫌がらせを実施するよう仕向ける。
・ ストーキング対象者の過ぎ去ったことに対しいつまでも追求し、延々と嫌がらせを続ける。
・ ネットストーカー自身がストーキング対象者に成りすまし、ウェブサイトに第三者の反感を買うような発言を投稿する。
・ スパムメールなどの大量送信。
・ 個人情報の暴露。また、それに伴う勤務先や学校などへの嫌がらせ。
・ ハッキング技術を活用し、ストーキング対象者のパソコンに侵入(不正アクセス)する。
・ 住所を割り出し、物理的なストーキングを行う(覗き・監視・汚物の撒き散らし・住宅破壊・出前の大量注文など)

個人情報が盗まれやすい媒体には、個人運営のホームページ、プロフィールサイト、ブログ、ツイッター、フェイスブックなどがあげられます。自身で行える対策として、顔写真や他人の写真を掲載しない、住所・電話番号・メールアドレス・職歴・学歴などを掲載しない、現在の居場所を特定されてしまうリアルタイムな情報は投稿しない、人に恨まれる内容の記事をブログや掲示板に投稿しないことです。気をつけましょう。

無料ご相談フォーム